翻訳と辞書
Words near each other
・ 石岡都市圏
・ 石岡雅敬
・ 石岡電気
・ 石岡駅
・ 石岡駅 (台中県)
・ 石岩駅
・ 石峠
・ 石峠 (山田町)
・ 石峠館
・ 石峯寺
石峯寺 (京都市)
・ 石峯寺 (兵庫県)
・ 石峯寺 (神戸市)
・ 石峰
・ 石峰区
・ 石峰寺
・ 石島
・ 石島 (保寧市)
・ 石島 (江東区)
・ 石島 (泰安郡)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石峯寺 (京都市) : ウィキペディア日本語版
石峯寺 (京都市)[せきほうじ]

石峯寺(せきほうじ)は、京都市伏見区にある寺院。宗旨は黄檗宗。山号は百丈山(ひゃくじょうざん)。本尊釈迦如来石峰寺とも表記する。
== 歴史 ==
正徳3年(1713年)、黄檗山大本山萬福寺の第6世千呆性侒(せんがいしょうあん)が開創した。石峯寺は平安時代中期に摂津国多田郷に建てられた沙羅連山石峰寺に発するという。兵火に遭い、寺は焼亡したが、本尊の薬師如来像は土中から慶長元年(1596年)に発見されたとされ、京都五条橋東あたりの祠に祀られていた。この薬師如来を尊崇する千呆和尚が、正徳3年、いまの深草の地に移したという。その後2度の本堂焼失により現在は釈迦如来になっている。なお寺号の表記は、石峯寺、石峰寺ともに用いる。
寺の境内裏山にある五百羅漢の石像群は、絵師の伊藤若冲が下絵を描き、当寺の住職と協力して制作したもので、「若冲五百羅漢」としていまも親しまれている。また観音堂の格天井には若冲が天井画を描いた。しかしこれらの絵は明治期はじめ、廃仏毀釈の嵐のなかで処分され、いまは他寺に現存している。若冲は寛政12年(1800年)9月10日、85歳の生涯を石峰寺門前の自宅で閉じ、同寺に葬られた。
当寺には若冲の墓があり、毎年9月10日に若冲忌を営んでいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石峯寺 (京都市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.